2012年09月02日
ブルームーン
ひと月の間に来る2回目の満月のこと・・・
実は約3年間隔で起こる、意外と貴重な現象らしいです。

別に月が青く光るという現象ではありませんが、せっかくなのでちょっと青っぽく撮ってみました。
満月は太陽の光が正面から当たってるせいか、どうも立体感が出ません。
相変わらず手持ち撮影なので、真夜中なのに10回くらい撮り直しました。
怪しいおじさんです(^^;
しかし・・・

これはやりすぎ・・・
応援してくれるとうれしいです
↓ 愛のクリックをお願いします ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
実は約3年間隔で起こる、意外と貴重な現象らしいです。
別に月が青く光るという現象ではありませんが、せっかくなのでちょっと青っぽく撮ってみました。
満月は太陽の光が正面から当たってるせいか、どうも立体感が出ません。
相変わらず手持ち撮影なので、真夜中なのに10回くらい撮り直しました。
怪しいおじさんです(^^;
しかし・・・
これはやりすぎ・・・
応援してくれるとうれしいです

↓ 愛のクリックをお願いします ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by どんぐり at 18:43│Comments(2)
│写真
この記事へのコメント
はじめまして。
画的には満月の方が良さそうですが
質感は前回の方が断然良いですね。
太陽の光が月の凹凸にこれほど反映されるというのは驚きです!
さらに、このサイズで手持ちでブレてないのは
カメラの性能ではなく、どんぐりさんの腕前にも驚かされました(^^;
ちなみにこのレンズは何ミリですか?
画的には満月の方が良さそうですが
質感は前回の方が断然良いですね。
太陽の光が月の凹凸にこれほど反映されるというのは驚きです!
さらに、このサイズで手持ちでブレてないのは
カメラの性能ではなく、どんぐりさんの腕前にも驚かされました(^^;
ちなみにこのレンズは何ミリですか?
Posted by HY at 2012年09月02日 21:15
☆HYさん
コメントありがとうございます(^^)
この画像は若干コントラストなどをいじってます(^^;
満月はどうしてものっぺりとして陰影があまり出ないものですから・・・
手持ちだとさすがにブレますので、何回も撮り直したり、両肘を車に乗せて固定したり・・・
自分なりにいろいろと工夫してみました。
レンズは200㎜のズームレンズで、35㎜換算ですと300㎜程度になります。
画素数が豊富なので、めいっぱいトリミングして拡大してみました。
コメントありがとうございます(^^)
この画像は若干コントラストなどをいじってます(^^;
満月はどうしてものっぺりとして陰影があまり出ないものですから・・・
手持ちだとさすがにブレますので、何回も撮り直したり、両肘を車に乗せて固定したり・・・
自分なりにいろいろと工夫してみました。
レンズは200㎜のズームレンズで、35㎜換算ですと300㎜程度になります。
画素数が豊富なので、めいっぱいトリミングして拡大してみました。
Posted by どんぐり
at 2012年09月03日 08:15
